アプリマーケティング研究所

プレスリリース・取材申請

当サイト(アプリマーケティング研究所)では、アプリ開発者向けの情報発信を行っております。

取材希望のアプリ運営者の方へ

取材にご協力いただける方(会社/個人)は、以下の情報を添えてメールにてご連絡ください。

1、アプリの概要(アプリストアURL、アプリ名など)
2、お話しいただける内容(こんな成功事例がある、こんな面白いデータがでているなど)
3、その他(ご質問、その他アピールなど)

news@appmarketinglabo.net
※ご返信できない場合もございますので予めご了承ください。

「たくさん読まれた記事」のアクセスデータ例

2016年は「はてなブックマーク年間ランキング(参照)」に、2つの記事(75位、99位)がランクインしました。こうした濃厚なデータや生事例があると記事にしやすいです。

もし「こういうおもしろいネタがあるんだけど、記事にならないかな?」という企画の相談などがあれば、上記メールアドレスまでご連絡いただけたらと思います。

■ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則(75位)
https://appmarketinglabo.net/arithmatic/

■開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界(99位)
https://appmarketinglabo.net/kinokore/

よくある質問

Q.どのような内容だと取り上げられやすい?
A.おもしろいデータ(収益、ユーザーデータ)、深い知見の共有、独特の体験談やエピソードなど。

Q.日本のアプリじゃないとダメですか?
A.海外のアプリでもOKです。場合によりますが、スカイプでの英語インタビューなども対応可能です。

Q.個人開発のアプリでも問題ないですか?
A.まったく問題ありません。

Q.アプリのジャンルに、制限などはありますか?
A.とくにありません。もちろん、ソーシャルゲームやツールアプリにも興味はあります。

Q.取材に至るメールの特徴は?
A.内容が具体的である、驚きがありおもしろい(読者が興味をもつか)、本気度がメールから伝わる(適当なコピペではなく、手紙のようなメール)

Q.メールの返信は必ずきますか?
A.興味がある場合のみ、お返事しています。ただ、すぐの取材に至らなくても、その会社さんに興味を持つこともありますし、ぜひ積極的に、送ってもらえたらと考えています。

Q.自社のPR(商品の宣伝、求人など)をしたい or 確実に掲載したいので、記事広告を書いて欲しい。
A.広告掲載のページをご覧ください。(広告掲載について

過去の取材先

株式会社サイバーエージェント、株式会社ファンコミュニケーションズ、グッディア株式会社、株式会社Gunosy、株式会社ユーザベース、スマートニュース株式会社、株式会社D2C R、株式会社メタップス、株式会社VASILY、株式会社メルカリ、BASE株式会社、株式会社nanapi、グーグル株式会社、株式会社アフリカTV、Vpon Japan株式会社、FULLER株式会社、株式会社スクー、LINE株式会社、インモビ ジャパン、株式会社nagisa などなど(一部です)

プレスリリースの送付について

自社のプレスリリース(ニュースリリース)や情報提供などは、以下のメールアドレスまでお送りください。

news@appmarketinglabo.net
※ご返信できない場合もございますので予めご了承ください。

0
Pocket